海外旅行先で病気になったりケガをしたり、誤って物を壊してしまったときなどにかかる費用を補償する損害保険が海外旅行保険です。
海外では日本の常識が通用しないケースが多々あります。
救急車が有料だったり、治療費も日本と比べて高額だったり、あるいは日本ではささいなことと思われるもので高額な損害賠償を請求されたりすることがあったりします。
海外旅行保険でカバーされる代表的な補償項目について下記の一覧表で見てみると、自分が注意していても避けられないトラブルが起こることも少なくありません。
海外旅行保険は転ばぬ先のつえ。
保険金の支払いを受けずに済めば、もちろん、そのほうがよいのです。
安全で楽しい旅にするためにも、ぜひ加入しておきたいものです。
【表】
海外旅行保険がカバーする主な補償 |
|
傷害治療費用 |
交通事故をはじめ、ケガをした場合にかかった治療費 |
疾病治療費用 |
病気になった場合に病院でかかった治療費 |
傷害死亡・後遺障害 |
ケガがもとで死亡したり後遺症が残った場合 |
疾病死亡 |
病気が原因で死亡した場合 |
賠償責任 |
誤って他人にケガをさせたり物品を壊した場合の賠償金 |
救援者費用 |
病気やケガで入院するなどで、親族らが日本から現地に向かう際の交通費・滞在費 |
携行品損害 |
所持品が盗まれたり壊れたりした場合に損害額(※) |
入院一時金 |
ケガや病気で2日以上入院した場合 |
航空機寄託手荷物遅延費用 |
航空機が遅れて荷物が届かず、身の回り品などを購入した場合の費用 |
航空機遅延費用 |
航空機が遅延・欠航して代替機を利用できない場合の宿泊費や飲食費など |
留守宅家財盗難 |
旅行中に留守宅の家財が盗難に遭った場合の損害 |
緊急一時帰国費用 |
留守中に家族が危篤になるなど、急きょ帰国が必要な場合の費用 |
※携行品損害などには限度額があります。
※保険会社や商品によって内容が異なる場合があります。
※2018年5月時点の内容です。商品改定などにより内容が変更となる場合があります。
監修:保険マンモス株式会社
次のページ:保険に加入しておく理由
(2020年11月ワイズ・インシュアランス調べ)