

「生活サポートサービス」とは?
「生活サポートサービス」とは、ちょこっと保険に加入されたお客さまが利用できるサービスです。
生活のさまざまな相談に電話でお応えします。ご利用は無料です。
利用方法
さまざまな相談ができる「生活サポートサービス」の電話番号は、ちょこっと保険の「お客さま専用画面」に表示されています。
「お客さま専用画面」にて電話番号を確認のうえ、ご連絡ください。
ご利用は日本のみとなります。
相談内容
相談が可能な内容を紹介します。
健康・医療関連サポートサービス
年中無休 24時間対応 | |
---|---|
健康・医療相談 | 日常の健康・医療に関するご相談や、薬剤全般に関するご相談に看護師などの専門職がお応えします。また、ご相談内容やご希望に応じて、医師相談(一部予約制)がご利用いただけます。 |
医療機関総合情報提供 | 地域の医療機関情報や救急医療機関、各科の専門医などの詳細情報をご提供します。 |
診断サポートサービス | 全国の提携機関をご紹介します(一部割引有)。また、ご自宅で気軽にできる健康チェックを割引料金でご紹介します。 |
三大疾病セカンドオピニオン情報提供 | 「三大疾病(ガン、心疾患、脳血管疾患)」診断後のセカンドオピニオンに関する情報提供やご相談にお応えします。 |
女性医師情報提供、女性医師相談(予約制) | 女性医師情報をご提供(産科・婦人科に加え、内科、皮膚科、肛門科など幅広く対応)する女性専用のサービスです。また、健康に関するご相談に女性看護師または女性医師(一部予約制)が対応します。 |
介護関連サポートサービス
年中無休 24時間対応 | |
---|---|
介護に関する情報提供 | 老後の備えとして介護は最大の関心事です。介護保険の仕組みに関することや介護状態になった場合の介護方法などのご相談にお応えします。 |
介護に関する悩み相談 | 介護を担う人の悩みは多様です。日常の介護の悩みなど幅広いご相談にお応えします。 |
公的介護保険で利用できるサービス等に関する相談 | 公的介護保険で利用できるサービスや介護サービス提供事業者に関し情報提供やご相談にお応えします。 |
認知症に関する情報提供と悩み相談 | 社会の高齢化により増加する認知症に対する疑問にお応えします。専門医療機関の情報提供や精神的負担が大きい認知症の日常介護についてアドバイスします。 |
暮らしの相談サポートサービス
平日 14時〜17時(除く土、日、祝日、年末年始) | |
---|---|
暮らしのトラブル相談(法律相談) | 個人の日常生活上のトラブルに関するご相談にお応えします。弁護士相談は予約制となります。 |
暮らしの税務相談 | 個人の日常生活上の税務相談にお応えします。税理士相談は予約制となります。 |
情報提供・紹介サービス
平日 10時〜17時(除く土、日、祝日、年末年始) | |
---|---|
子育て相談(12才以下) | 妊娠中から小学校卒業までの子育ての悩みや不安に、専任の相談員がお応えします。 |
暮らしの情報提供 | 冠婚葬祭についてのご質問、ボランティア情報を提供します。 |
安心な暮らしをサポートする事業者の紹介 | 緊急通報サービス、ベビーシッター、福祉機器および介護用品のレンタル・販売の事業者をご紹介します。 |

ケガだけでなく、病気の相談もOK!
ちょこっと保険はケガの補償が主契約ですが、「生活サポートサービス」は病気の相談にも応じます。
夜中に突然具合が悪くなっても24時間受付なので安心です。
「はじめてのちょこっと保険」はいかがでしたか?
ちょこっと保険の自由設計についてアドバイスしている「ステップアップでカンタン自由設計」や、よくある事例を紹介している「ケーススタディー〜補償される? 補償されない?」も、ぜひご覧ください。