からだの保険のコラム
-
就職したらまず入るべき保険は?
今年も卒業シーズンがやってきました。じきに多くの人が新社会人として第一歩を踏み出...
2021年2月22日
-
退職後に保障がなくなると不安
60歳代は多くの人が定年や退職を迎え、生活が大きく変わる時期です。一般的には収入...
2021年1月25日
-
30代の保険~保険でお金を貯めることを勧められたら
30代になると保険の勧誘を受ける機会が多くなります。結婚していたり、子供がいれば...
2020年12月24日
-
50代からは自分のための保険を
50代に入ると、子育て世帯も子供たちが親の手を離れ始め、家族の形も変化し始めます...
2020年11月24日
-
【40歳代】子育て世代の生命保険
人生で一番大きなお金を必要とする時期が40歳代です。特に子育て世帯は、住宅ローン...
2020年10月26日
-
自宅で気軽に保険相談をしてみよう
インターネットの普及率は80%を超え、インターネットを利用して楽しんだり、情報収...
2020年7月27日
-
生命保険料の支払いに困ったら
収入減少や失業といったニュースが多くなりました。子供の教育費負担の重い年代を中心...
2020年6月29日
-
新型コロナウイルスCOVID-19で保険はどうなる?
中国で感染拡大をはじめた新型コロナウイルス(以下、COVID-19)による感染症...
2020年3月30日
-
自転車保険への加入が義務化へ
自転車保険への加入義務化の流れが全国へ広がりを見せています。兵庫県や大阪府など関...
2020年2月25日
-
大部屋が空いていない! 差額ベッド代はどうなる?
突然猛烈な腹痛に襲われ救急車で病院に運ばれたAさん。診断の結果、病状は重く、しば...
2020年1月27日
-
ボランティアに行くときには保険加入を忘れずに
2019年9月9日、千葉県に上陸した台風15号によって、千葉県全域に大きな被害を...
2019年10月30日
-
介護離職はできるだけ避けよう
わが国は世界の中で最も高齢化が進む国の一つ。それだけに、他の国ではまだ経験してい...
2019年7月29日
-
人生100年時代の資産形成
6月3日に金融審議会の市場ワーキンググループが公表した報告書「高齢社会における資...
2019年6月24日
-
データから読む私たちの医療保険
私たちが支払っている保険料はさまざまな統計データを元に計算され決められています。...
2019年4月22日
-
人生100年時代~私たちの年金はどうなるの?
人生100年時代ともなると、私たちの生活にさまざまな変化が起こっていきます。「何...
2018年9月25日
-
人生100年時代~健康保険はどうなる?
人生はもはや100年時代と言われるようになりました。ここに来て人生が一気に長くな...
2018年8月24日
-
106万円の壁! パートはどれだけ働くのが得なの
以前はパートタイマーとして働く労働者は所得税がかかり始める「103万円の壁」と、...
2018年7月25日
-
共働き世帯の保険の注意ポイントは
かつてのわが国のモデル世帯と言えば専業主婦世帯でした。男性が外で働き収入を得て、...
2018年6月25日
-
11年ぶりの生命保険の見直しチャンス到来!?
生命保険料の計算の際に参考にされる標準生命表が2018年4月、11年ぶりに改定さ...
2018年5月25日
-
働けなくなった時のための保険
もはや成熟した感があり革新が生まれにくいと思われがちな生命保険の分野で近年成長が...
2018年2月26日
-
セルフメディケーション税制を活用しよう
年末が近づいてきました。年末調整で生命保険料控除や損害保険料控除などの申請を忘れ...
2017年11月27日
-
また保険料が変わるの!?今度は上がるのか下がるのか
2017年4月、標準利率の引き下げに伴い多くの保険会社で保険料の改定がありました...
2017年7月25日
-
保険って何から入ればいいの?
春から新しい生活が始まり、ようやく慣れてきたという方も多い季節。生活にも余裕が出...
2017年6月26日
-
生命保険料の値上げラッシュ!何が起きているの?
多くの生命保険会社から2017年4月2日以降の保険料改定についての発表が相次いで...
2017年3月27日
-
大丈夫?意外に多い生命保険の税金問題(貯蓄性の受け取り編)
生命保険に加入する際にはあまり気にする人は多くないのですが、保険の税金の扱いには...
2017年1月27日
-
生命保険料控除の申告は忘れずに行おう
今年も年末調整、確定申告の時期がやってきました。皆さんのお宅にも生命保険会社から...
2016年12月26日
-
iDeCo発進!老後資金はこれで貯めよう
下流老人、老後破産、こんな恐ろしい言葉を聞く機会が増えました。自分は関係ないよ、...
2016年11月25日
-
大丈夫?意外に多い生命保険の税金問題(死亡保険金編)
言われるがまま加入した生命保険。過剰な保障、割高な保険料などさまざまな問題を抱え...
2016年9月26日
-
認知症の人が起こした事故!責任はどうなる?
今年3月、認知症の男性(当時91歳)が徘徊中に発生した鉄道事故に対する判決が最高...
2016年7月25日
-
マイナス金利が続いて保険会社は大丈夫なの?
ついに日本にもマイナス金利時代が到来しました。わが国で史上初の出来事です。この異...
2016年6月24日
-
マイナス金利で生命保険はどうなる?
ついに我が国にも導入されたマイナス金利政策。日本の中央銀行である日本銀行は201...
2016年3月25日
-
同性カップルでも死亡保険金受取人に指定できる時代に
2015年4月、東京の渋谷区で日本初の同性間のパートナーシップを認める条例が施行...
2016年1月25日
-
保険業法改正
2016年、私たちの保険との付き合い方が変わりそうです。 2016年5月29日に...
2015年12月25日
-
妊婦は医療保険に加入できないの?
妊娠6カ月になるAさん。これまで保険に興味がありませんでしたが、急に不安になり医...
2015年9月25日
-
保険の入り方の基本は?
雑誌や新聞、インターネットを見ていると保険についての記事が昔に比べ多くなったこと...
2015年8月25日
-
マイナンバーで必要な保険も変わる!?
社会保障や税金制度の効率性や透明性を高め、利便性も向上するといった触れこみで導入...
2015年6月26日
-
病気でも加入できる保険はいい保険?
「医療保険に加入しようと思ったら断られました。」とZさん。Zさんは長らくうつ病に...
2015年5月27日
-
2000年を境に変わる生命保険の見直し事情
いまや当たり前のように行われるようになった生命保険の見直し。私たちが運営する家計...
2015年4月23日
-
消費増税しても社会保障は充実しない
2014年4月、17年ぶりに消費増税が実施されました。消費税率は5%から8%へと...
2015年2月25日
-
健康保険の自己負担が変わった
以前のコラム「社会保障制度改正の流れが決まった(平成26年4月2日)」でご紹介し...
2015年1月23日
-
社会保障制度改正の流れが決まった
4月の消費増税を前に、増税前の駆け込みで何を買うべきかといった話題が多くなってき...
2014年2月25日
-
4月から妻の必要な保障額が変わる!
いよいよ今年(2014年)4月から現在5%の消費税率が8%へと上がります。負担増...
2014年1月24日
-
会社員をやめてフリーに!保険は見直しが必要? (2) ~医療保障編
年末には会社を退職しフリーとして独立する40歳のAさん。独立にあたり死亡保障を大...
2013年12月25日
-
会社員をやめてフリーに!保険は見直しが必要? (1) ~死亡保障編
40歳の会社員のAさんは、年末には会社を退職しフリーとして独立することになりまし...
2013年11月25日
-
保険を見直して、消費増税を吹き飛ばせ!
10月1日、安倍総理が消費税率を引き上げることを決断したと表明しました。これで来...
2013年10月25日
-
自転車に乗るなら自転車保険へ加入を!
2013年7月神戸地裁で衝撃的な判決が下りました。2008年9月に当時11歳だっ...
2013年9月24日
-
年払いだと途中で解約すると損?
営業の人に「保険料の払込み方法はどういたしましょう?年払いにするとまとまった金額...
2013年8月23日
-
3大疾病に備える保険とは
前回のコラム(3大疾病に備える保険を考える(2013年06月24日))では、わが...
2013年7月22日
-
3大疾病に備える保険を考える
「がんは怖い」と思っている方は多いでしょう。私もその一人です。ただ、怖い病気はが...
2013年6月24日
-
4月から生命保険料はどう変わった?
2013年4月より標準利率が引き下げられました。これにより、ほとんどの生命保険会...
2013年5月27日
-
収入減・負担増・物価高時代に備える家計のポイント
消費増税、社会保険料アップと、私たちの家計をとりまく環境は厳しくなるばかり。その...
2013年1月24日
-
勘違いが多い先進医療~その2 先進医療の技術料ランキング
300万円もかかる治療がある。そう言われると不安になりますよね。健康保険が適用で...
2012年12月25日
-
勘違いが多い先進医療~その1 先進医療の仕組み
多くの保険会社から先進医療の費用を保障する先進医療特約が販売されています。販売の...
2012年11月22日
-
国が変わればこんなに違う~健康保険制度
先日、縁があって北欧のスウェーデンへ行く機会がありました。スウェーデンは消費税率...
2012年10月22日
-
いつの間にか年金制度が大きく変わった?
国民を巻き込んで大騒ぎとなった消費増税。3党合意という異例の展開で、ついに衆参両...
2012年9月24日
-
保険の比較はなぜされないのか?
最近、新聞やインターネット上でオリックス生命の比較広告を見かけるようになりました...
2012年8月27日
-
またまた値上げ? 来年4月から生命保険も値上げ
2013年4月から新規契約分の生命保険の保険料が値上げされるかもしれません。その...
2012年7月27日
-
保険の見直しは50代ではもう遅いのか?
50代の会社員Aさんは「50代なので、もう生命保険の見直しをしても仕方がない」と...
2012年5月28日
-
新入社員が気をつけたいお金に関する3つのポイント
入学、入社。毎年4月はフレッシュな空気に心がウキウキするシーズンです。キリッとし...
2012年4月23日
-
実損填補型保険ってどんな保険?
がん保険への加入を検討しているAさんは、インターネットを活用して商品を探していま...
2012年2月20日
-
終身払いと短期払いの損益分岐点
終身医療保険に加入しようと思ったら、保険料の払込方法が選べることに気がついたAさ...
2012年1月23日
-
スキー、スノボーの事故には気をつけて!
いよいよスキーシーズンがやってきました。今シーズンも雪がたくさん降ってくれるとい...
2011年11月21日
-
自転車で事故! 何か保険はないの?
満員電車で通勤していると、会社についた頃には一日の仕事が終わったくらい疲れてしま...
2011年10月17日
-
今年の夏は節電の夏!熱中症対策は忘れずに
私が中学1年生のときの夏のことでした。部活動で長距離走をしていました。何とか一番...
2011年8月22日
-
食中毒の被害を補償してくれる保険ってあるの?
じめじめとして蒸し暑い梅雨の季節、いやな季節ですね。こういう時期には、食べ物に関...
2011年6月20日
-
生命保険を見直すときのポイント
一昨年のリーマンショック以来、ボーナスが減った、給料が減ったというご相談が多くな...
2011年1月24日
-
保険でお金はためられる?
まず知っておいて欲しいのですが、保険には「保障性」と「貯蓄性」という2つの役割が...
2010年12月27日
-
生命保険会社と損害保険会社どう違うの?
普段、私たちは保険会社とひとくくりで言ってしまいますが、保険会社には生命保険会社...
2010年10月25日
-
2重課税で違法ってどういうことなの?
7月6日、最高裁判所である判決が出ました。ある生命保険会社の年金払いタイプの死亡...
2010年8月23日
-
使わなかった保険料は返ってこないの?
ある生命保険会社で保険加入を検討しているAさん。保険の営業員から「年払いにすると...
2010年8月2日
-
「告知してないけど、2年経てば大丈夫」って本当?
数ヶ月前に医療保険に加入したAさん。保険に加入して一安心と思いきや、とても不安そ...
2010年6月21日
-
全部解約してスッキリ! でも、大丈夫?
52歳の会社員Aさんは長年にわたって生命保険を見直そうと思いつつも、なかなか踏ん...
2010年5月17日
-
生命保険の解約ができていないって、どういうこと?
「随分前に生命保険の解約書類を送ったのに、一向に解約ができない。どうなっているの...
2010年4月19日
-
株式会社化で景気回復?
国内最大手生命保険会社の一角である第一生命の株式会社化がついに実施されます。平成...
2010年4月5日
-
医療保険って使うと保険料が高くなる!?
「入院したけど短期間の入院でしたから、入院給付金は請求しませんでした」とAさん。...
2010年3月15日
-
先進医療最新情報
先進医療費を保障する先進医療特約が付けられる保険が増えてきました。昨年も「先進医...
2010年3月1日
-
医療費控除を忘れていませんか?
「昨年はやけに医療費がかかったから家計がつらかったなぁ」と言う人は、忘れずに医療...
2010年2月15日
-
生命保険料控除が変わる?
平成22年度の税制大綱には、生命保険料控除に関する改正事項も盛り込まれました。こ...
2010年2月1日
-
子ども手当で今年の家計はどうなる?
ついにまとまった平成22年度の税制改正大綱。差し引きで1兆円の増税となりました。...
2010年1月18日
-
やっぱりヤメタ! って、できるの?
「営業員に勧められて保険の契約をしたものの、やっぱり止めたいのですが」と成穂さん...
2010年1月5日
-
1か月分トクするって本当?
「いま申し込んでくれれば、1か月分の保険料がトクになります」ある保険会社の営業マ...
2009年12月7日
-
保障はいつから始まるの?
医療保険の加入手続きをしたばかりのAさん。手続きをした3日後に、自転車で転んでし...
2009年11月16日
-
3大疾病の保障って必要なの?
20代の会社員Aさんは、まだ生命保険に加入していません。どうやら会社に出入りする...
2009年11月2日
-
重粒子線治療ってどんな治療?
「先進医療ってどれくらいお金がかかるの?(2009年7月21日)」で、お金がかか...
2009年10月19日
-
手術しても何ももらえないの!?
背中にコブのようなものができ、病院に行ったところ「脂肪腫」と診断されたAさん。先...
2009年10月5日
-
太り気味だと安くならないの!?
「身長と体重を教えてください」ある保険に加入しようとしたAさんは、営業の人からこ...
2009年9月14日
-
職業によって制限があるって本当?
「Aさんの職業では死亡保険金2000万円までしか加入できません」と、ある保険会社...
2009年8月31日
-
差額ベッド代って払わなきゃいけないの?
「いま大部屋空いてないので、個室に入ってもらってもいい?」「じゃあ、仕方ないです...
2009年8月17日
-
差額ベッド代っていくらかかるの?
医療費が高額になるのでは、という心配は多くの人が持っています。その原因の一つが、...
2009年8月3日
-
先進医療ってどのくらいお金がかかるの?
先進医療特約がつけられる医療保険がどんどん増えています。「先進医療」とは特例的に...
2009年7月21日
-
新型インフルエンザに保険は出るの?
国内では沈静化しつつある新型インフルエンザ(H1N1型)。海外では依然として猛威...
2009年6月22日
-
10年以内に解約すると損って本当?
「10年以内に解約すると損と聞いたのですが」とAさん。Aさんは5年前に加入した養...
2009年5月25日
-
契約してから7年目が見直し時?
38歳のAさんはある保険会社から保険の見直しの提案を受けています。その保険会社と...
2009年5月11日
-
子どもを生むなら10月以降がおトク?
病院で診療を受け、窓口で協会けんぽや健康保険組合などの公的医療保険の保険証を出せ...
2009年4月20日
-
古い保険は解約しても大丈夫?
子どもが生まれたので、5年前に加入した保険を見直そうとしているAさん。最初は現在...
2009年4月6日
-
親が入ってくれている保険、どうしたらいい?
子どもが生まれたばかりのAさんが、奥さんとともにご相談に来られました。これまでた...
2009年3月16日
-
会社員が確定申告をしていいことがあるの?
確定申告のシーズンとなり、テレビでは芸能人の方々が申告を呼びかけています。芸能人...
2009年3月2日
-
すごく安い保険を見つけたけど大丈夫?
「すごく安い保険を見つけたので、教えてあげます!」と、教えてくれたAさん。どうや...
2009年2月16日
-
保険の原価っていくらくらいなの?
昨年11月にインターネット専業の保険会社ライフネット生命が、保険料の中に含まれる...
2009年1月19日
-
今こそ家計について話し合おう!
「サブプライムショック」、「リーマンショック」、これらの言葉が今年の流行語大賞を...
2008年12月26日
-
保険会社が破たん! うちは大丈夫?
10月10日に中堅生保の大和生命が更生特例法の適用を東京地裁へ申請しました。19...
2008年12月15日
-
「生命保険選び」の"考え方"お教えします!~女性の方へ~
「女性だけの保険!」というものが雑誌やテレビで宣伝されていますが、何がどう女性向...
2008年12月8日
-
生命保険料控除ってどれだけトクなの?
年末が近づき、今年も年末調整のシーズンになりました。会社勤めの方であれば11月末...
2008年12月1日
-
「生命保険選び」の"考え方"お教えします!~お子さまができた方・産れた方へ
"おめでとうございます!"まずは心よりお祝い申しあげます。ベビー誕生は本当に嬉し...
2008年11月25日
-
マイホームを買うと保険を減らせるの?
「マイホームを買ったので、夫の保険を見直そうと思っています」とAさん。保険料を少...
2008年11月17日
-
「生命保険選び」の"考え方"お教えします!~ご結婚された方へ~
このコラムをお読みいただいている新婚カップルの皆様、おめでとうございます! この...
2008年11月10日
-
保険会社が破たんしたらどうなるの?~損害保険編
米国発で世界中に広がった金融危機は深刻さを増すばかり。ついに7年ぶりの保険会社の...
2008年11月4日
-
「生命保険選び」の"考え方"お教えします!~新社会人編~
入社・半年! そろそろ"生命保険"をマジメに考えなきゃ!! という方がこのコラム...
2008年10月27日
-
保険会社が破たんしたらどうなるの?~生命保険編
「保険会社が破たんしたら、私の契約はどうなるのでしょうか」米国発の金融危機のおか...
2008年10月10日
-
保険会社は大丈夫なの?
9月15日、米国大手証券会社リーマン・ブラザーズが破たんしました。巨大金融機関の...
2008年10月2日
-
思い込み・その3~妻の保障は夫の特約がおトクなの?
「妻の保障がないのもかわいそうなのでつけてあげようと思った」という会社員のAさん...
2008年9月8日
-
思い込み・その2~死亡保障も医療保障も同じ会社がいい?
「死亡も医療も同じ会社で入るほうが安いんですよね」と生命保険の見直しを検討中のA...
2008年8月25日
-
思い込み・その1~見直しは同じ会社でするもの?
「見直しは同じ会社でするもの」と思っている人は多いもの。保険の見直しをしていると...
2008年8月11日
-
更新で保険料が高くなるって?
ある日、会社員のAさんは担当の営業レディに声をかけられました。「更新時期が近づい...
2008年7月28日
-
タバコが一箱1,000円に!?
先日「タバコの値段を1箱1,000円に引き上げ検討」というニュースが流れました。...
2008年7月14日
-
女性は保険がいらないの?
「私には死亡保障はいらないと思います」と妻のA子さん。A子さんは会社員の夫と子ど...
2008年6月30日
-
先進医療特約で安心できるの?
「がんになって最先端の治療を受けるとお金がかかりますよね」とAさん。最先端の治療...
2008年6月16日
-
長寿医療制度って何が問題なの?
今年の4月に75歳以上の方を対象とした「後期高齢者医療制度」がスタートしました。...
2008年5月19日
-
保険の見直しは株式会社化の前がいいの?
前回のコラム「保険会社の株式会社化ってどういうこと?」(4月14日掲載)では、保...
2008年4月28日
-
保険会社の株式会社化ってどういうこと?
3月27日、大手生保のひとつ、第一生命が平成22年度上半期に株式会社化をし、株式...
2008年4月14日
-
銀行で保険をすすめられたけど、どういうこと?
銀行と言えば預金や住宅ローンというのはもはや昔の話。元本保証というイメージの強い...
2008年3月31日
-
保険料が払えない! すぐに保険はなくなるの?
銀行の生活口座からは水道光熱費や電気代、クレジット代金などが自動的に引き落とされ...
2008年3月10日
-
2007年冬のボーナスと家計の実態調査 ~その2 家計の実態編~
損保ジャパンDIY生命保険株式会社(代表取締役社長:塩田 修三)では、全国の20...
2008年3月3日
-
2007年冬のボーナスと家計の実態調査 ~その1 冬のボーナス編~
損保ジャパンDIY生命保険株式会社(代表取締役社長:塩田 修三)では、全国の20...
2008年2月25日
-
保険金不払いが減る?~100年ぶりに保険法改正へ~
保険金不払いのニュースが何度も流れ、安心のために加入する保険に対する不安が高まっ...
2008年2月5日
-
年齢が上がるから急いだ方がいい?
「誕生日はまだ先なのに年齢が上がると聞きました。保険料が上がるので見直しを勧めら...
2008年1月21日
-
どうしてもお金がたまらないのですが......
「働けど働けどわが暮らし楽にならざり......」がんばって働いていても、お給料...
2007年12月17日
-
団体で入っているからトクって本当?
保険の見直し相談に来られたAさんは大手企業に勤めています。現在加入している終身医...
2007年12月10日
-
「年払い」ってどのくらいトクなの?
「保険料を1年まとめて払うとトクだと聞いたのですが」と切り出した専業主婦のHさん...
2007年12月3日
-
見直すとこれまでの保険料がムダ!?
保険料を払いすぎているのでは? と心配している会社員のAさん。担当の営業の方に見...
2007年11月5日
-
保険って若いときに入った方がトクなの?
保険の営業の方に、「若いときに入った方がトク」と言われた経験のある方は多いようで...
2007年10月15日
-
保険でお金をためるメリットは?
保険好きのAさんはすでに10契約以上の保険に加入しています。その大部分は貯蓄型の...
2007年9月18日
-
転職のときに頼りになる保険は?
「今の仕事は自分のやりたい仕事じゃなかった」20代のサラリーマンAさんは真剣に転...
2007年8月20日
-
2007年夏のボーナスと家計の実態調査 ~ボーナス平均手取金額は77.9万円~
損保ジャパンDIY生命保険株式会社(代表取締役社長:塩田 修三)では、全国の20...
2007年7月23日
-
公的年金がダメなら民間の年金保険!?
世の中を騒がせている年金記録問題。セッセと保険料を払っても、その記録がなければ年...
2007年7月2日
-
今後、子どもの予定がなかったらこの保険
「3人目の子どもは考えていません」2人のお子さんがいる会社員のAさんは、生命保険...
2007年6月18日
-
請求しなきゃ出してくれないの?
「請求がなければ保険金は払いません」そんな保険会社の姿勢が表面化しました。4月1...
2007年4月23日
-
死亡率が下がって保険料はどうなった?
私たちの相談センターにも、生命保険各社から4月以降に適用される保険料が届きました...
2007年4月9日
-
保障付住宅ローンってお得なの?
最近は「○○疾病保障付」と銘打った住宅ローンが、数多く登場しています。たとえば、...
2007年3月19日
-
解約できないって本当?
「見直しするために古い契約を解約しようとしたら、営業の人に解約はできないと言われ...
2007年3月5日
-
配当は期待できるの?
先日「金利が上がりはじめたので、配当が期待できるんじゃないですか?」という質問を...
2007年2月26日
-
告知書ってどう書けばいいの?
「営業の人に告知しなくていいと言われたのに、告知義務違反に問われた」健康告知の重...
2007年2月13日
-
2006年冬のボーナスと家計の実態調査 ~ボーナス平均手取金額は69.3万円~
損保ジャパンDIY生命(代表取締役社長:塩田 修三)では、全国の20~50代の、...
2007年2月5日
-
保険金不払いにあわないために
保険金不払い。最近よく流れるニュースです。もしもの時のために加入し、せっせと保険...
2007年1月15日
-
病気でも入れる保険って、どうなの?
テレビや雑誌でよく見かける、病気の人でも「誰でも入れる保険」って、気になりますよ...
2006年12月25日
-
生命保険って何から入ればいいの?
「がんになると大変。脳卒中になると大変。」いざ保険に加入しようとすると、いろいろ...
2006年12月18日
-
春から保険料が変わるって、どういうこと!?
テレビや新聞で「保険の死亡率が変わる」というニュースをご覧になった方も多いはず。...
2006年12月4日
-
保険料って、どうやって計算されているの?
「同じような保険なのに、どうして保険料が違うんだろう?」って思ったことはありませ...
2006年11月20日
-
「お宝保険」は見直すな!
「新しい保険に見直しましょう、と言われるがまま見直して失敗した!」と、いう方によ...
2006年11月6日
-
死亡保障はいくら必要なの? ~その2 ライフステージ~
ある日、課長に昇進したという方から生命保険のご相談を受けました。「課長になったの...
2006年10月23日
-
死亡保障はいくら必要なの? ~その1 計算方法~
あなたはどうして保険に入りましたか? 職場に来ていた営業員の方に勧められたからで...
2006年10月2日
-
あなたの医療保険選び ~ポイント4「成人病特約ってどんな保障?」~
「成人病になったときの保障を厚くしておきたい」という人は少なくありません。医療保...
2006年9月19日
-
がん保険って、入らなきゃいけないの?
「今の保険では、『がん』になっても保障されない」と営業の人に言われた。先日このよ...
2006年9月4日
-
あなたの医療保険選び ~ポイント3「掛け捨てタイプ? それとも終身タイプ?」~
月2,170円と月5,830円の2種類の医療保険、あなたならどちらを選びますか?...
2006年8月28日
-
2006年夏のボーナスと家計の実態調査 ~その2 家計の実態編~
損保ジャパンDIY生命(代表取締役社長:塩田修三)では、全国20~50代のサラリ...
2006年8月14日
-
お金がなければ病気にもなれない時代に!?
今年の6月、医療制度改革関連法案が可決、成立しました。私たちが病院に行ったときに...
2006年8月7日
-
2006年夏のボーナスと家計の実態調査 ~その1 夏のボーナス編~
損保ジャパンDIY生命(代表取締役社長:塩田修三)では、全国20~50代のサラリ...
2006年7月31日
-
あなたの医療保険選び ~ポイント2「1泊2日型っておトクなの?」~
先日、保険の切り替えを勧められたという方が相談に来られました。「これまでの保険は...
2006年7月18日
-
タバコをすわなきゃ保険料は安くなるの?
最近ご相談者の方から「タバコをすわなきゃ安くなるんでしょ?」と聞かれることが多く...
2006年5月29日
-
あなたの医療保険選び ~ポイント1「1入院限度日数」~
テレビを見ていると次々に流れてくる医療保険のコマーシャル。新聞・雑誌を見てもたく...
2006年5月15日
-
「ラストラブレター」としての「生命保険」 ~その5 子どもの成長に合わせて~
ひとたび書いた「ラストラブレター」は、長い年月のうちに何度か「書き直し=生命保険...
2006年4月17日
-
「ラストラブレター」としての「生命保険」 ~その4 出産編~
子育てには多大なお金がかかります。右肩上がりの経済成長が止まり、個々の所得格差や...
2006年4月10日
-
死亡率が下がって保険料はどうなった?
私たちの相談センターにも、生命保険各社から4月以降に適用される保険料が届きました...
2006年4月9日
-
「ラストラブレター」としての「生命保険」 ~その3 結婚編~
「生命保険」への加入に対する大きなきっかけとなるのが結婚です。そこで今回は、結婚...
2006年3月27日
-
医療保険って、いくら掛けたらいいの?
私たちの相談センターで一番多い相談は「生命保険の見直し相談」。かつては、「入りす...
2006年3月20日
-
「ラストラブレター」としての「生命保険」 ~その2 新社会人編~
前回、「ラストラブレター」としての「生命保険」を引き合いに、「生命保険」へのアプ...
2006年3月13日
-
「ラストラブレター」としての「生命保険」 ~その1 ラストラブレターって?~
みなさんは、「生命保険」についてどんな考え方を持っていますでしょうか。すでに入っ...
2006年3月6日
-
わかりやすい保険選びのヒント教えます シニアのための安心保険選び講座
シニア世代にとって大切なのは安心と充実に満ちた生活を送ることですよね。シニアライ...
2005年9月13日
-
二人で一緒に考えたい、これからのマネープラン
これから結婚を迎える二人には、式場準備や新居準備などブライダル準備でやることがい...
2005年7月13日
-
もしもの時の備え、あなたは万全ですか? 女性に必要な保障を徹底研究!
女性はいつも輝いていたい。だから、もしもの時の備えも万全でいたいですね。女性にと...
2005年6月13日